九谷焼 酒井百華園
他に無い九谷焼です。
急須・湯呑・マグカップがメイン商材です。
上記商品で石ブラ4回(県庁発行)・商標2つ(特許庁)取得済
九谷焼 酒井百華園は昭和21年ごろ酒井毅が百華園とし、当時としては珍しかった九谷焼でアクセサリーなどを手がける。 その頃輸出なども盛んで九谷焼業界としてもJapan Kutaniとして海外からも多くの支持を集めたと聞いております。 2代酒井良明は実用新案取得しアクセサリー販売をデパートを中心に数多く販売させていただく。 息子である私 酒井徹は急須などの生活に密着するアイテムを中心にお使いいただくかたの ライフスタイルまで進化できるユーザー目線にたった製品の提供を創出しカタチにすることに励んでおります。
『企業理念』
九谷焼の伝統を生かし、新たな創造に意を傾け、製品製作を通じて人々の豊かな時間の向上に貢献できれる九谷焼作りにと日々精進してまいります。 また‘‘やきもの‘‘がお客様の豊かな時間の向上に寄与できる事を望み事業しています。
【百華園への交通手段】
石川県能美市といいますちょっと前まで【能美郡】だった田舎です。 観光地の金沢市から車で45分のところに位置します。
店舗はほそぼそと お客様への製品提供は太く
【百華園への交通手段】 ・小松空港より車で17分(10?) ・JR能美根上駅より車で10分(4?) ・JR金沢駅より車で45分(渋滞無しの場合) 『能美市立寺井中学校さん正門前です。』
店舗営業時間:11:00〜15:00 ・ネットご予約かお電話で ・0761-57-0044 水曜除く9:00〜19:30(前日までに)
オリジナルの九谷焼です。主に急須・お湯呑・マグカップが主力の製品になります。 こちらの製品で石川県庁発行の石川ブランド4回受賞、特許庁認可の商標登録2つ取得済み。
【受賞暦】 等
【受賞暦】 等 平成23年度 福島テレビ株式会社 お客様満足度 受賞(福島県) 平成23年度 株式会社 宮崎山形屋 売上げ優秀賞(宮崎県) 平成24年度 株式会社 山形屋 お客様満足度 優秀賞(鹿児島県) 平成24年度 石川ブランド(石川県庁)認定 受賞 産政第46号 平成25年度 石川ブランド(石川県庁)認定 受賞 産政第37号 平成25年度 株式会社 福田屋宇都宮店 敢闘賞 受賞(栃木県) 平成26年度 石川ブランド(石川県庁)認定 受賞 産政第46号 平成28年度 石川ブランド(石川県庁)認定 受賞 第28-38号 平成30年 社名 商標登録 2020年 特許庁 加賀のお殿様・お姫様キブン 商標登録
【メディア掲載歴】
沢山の取材いただきました。 ・石川テレビ放送さん 【石川さん情報Live リフレッシュ】 ・北國新聞社さん ・金沢楽座さん ・鹿児島 MBC放送さん ・長崎あっぷるさん ・東京 陶業時報新聞さん ・KDDIさん【みんビズ】 ・地元 寺井小学校のみなさん ・中小企業白書2014(顔・社名のみ) その他もあります。
百華園の歴史と三代目 酒井徹の想い
生まれた時からそこにあった九谷焼。 色がきれいでなんとなく作られた九谷焼が自宅にあちこちにありました。 大人になってまさか特許庁に申請していたり、親がずっと出張でいなかったりとどこの家庭もそんなものだと思っていました。 改めて歴史の重みと支えてくださいましたお客様に感謝し今も事業をさせていただいております。 創業昭和21年当時としては珍しかった九谷焼アクセサリーを製造 昭和50年12月実用新案取得(特許庁認可)
九谷焼 酒井百華園の歴史 九谷焼 酒井百華園は昭和21年ごろ酒井毅が百華園とし、当時としては珍しかった九谷焼でアクセサリーなどを手がける。 その頃輸出なども盛んで九谷焼業界としてもJapan Kutaniとして海外からも多くの支持を集めたと聞いております。 2代酒井良明は実用新案取得しアクセサリー販売をデパートを中心に数多く販売させていただく。 息子である私 酒井徹は急須などの生活に密着するアイテムを中心にお使いいただくかたの ライフスタイルまで進化できるユーザー目線にたった製品の提供を創出しカタチにすることに励んでおります。 九谷焼の伝統を生かし、新たな創造に意を傾け、製品製作を通じて人々の豊かな時間の向上に貢献できれる九谷焼作りにと日々精進してまいります。 また‘‘やきもの‘‘がお客様の豊かな時間の向上に寄与できる事を望み事業しています。
アクセサリーの九谷焼 酒井百華園【昭和51年当時】
誰もこのようなアクセサリーを陶磁器で作ることを思いもしなかった時に祖父は注文された以上に工夫をこらし収めたものだそうです。 一度でいいからこのネックレスをしている人に出会ったみたいと思っていたころ結婚で横浜へいったおばさんの願いがかなったそうです。 後でお聞きするとその人は金沢出身の人でした。2歳にみたない僕もお手伝いしているつもりは鮮明に覚えています。
昭和50年12月24日実用新案登録証 登録第1112908号 石川県 酒井 毅 考案の名 陶製飾玉 特許庁長官 斎藤 美雄とあります。 出願成功の通知とし宮田特許事務所さん。それに準じて20円切手の貼った全国観光土産品連盟 全国観光土産品公正取引協議会から昭和50年1月8日 第16回全国推奨観光土産品審査結果報告で全国推奨品に決定 炎珠ネックレスとあります。 今でいうと観光庁さんのお土産コンテストにあたるのでしょうか? 私も不明です。 日付からすると実用新案が後に決まったようです。 私自身年齢で3歳ほどですが家族みんなでアクセサリーを作っていたのを思い出します。
九谷茶碗祭り出展時【昭和59年当時】5月3日
前田利治公が愛した九谷焼。
さかのぼること360年ほど前、石川県九谷焼村で家中に命じて焼かせた色彩豊かな焼き物。上絵の具により五彩を用い、加賀のお殿様キブン、シックな盛り絵付け、赤絵などによる上品な華やかなさが九谷焼の特徴の1つです。
急須がメイン商品です。
九谷焼酒井百華園の始まり
明治12年(1879)能美郡寺井村で酒井芳が加賀九谷焼(?)を創立、創業開始し数多くの門弟を集め庄三の指導に当る。当時は輸出品を主に製造する。昭和に入り三代 酒井毅(祖父)が百華園と改め、抹茶碗、花瓶等数多くの製品を出し九谷焼の伝統を守り実用品も製作、加えて1965年装身具の新部門で知事賞授賞以来m九谷焼アクセサリーのパイオニアとし研究創作に打ち込む。現在は九谷焼急須 湯呑など和食器を中心とする。歴史を支えてくださいました事に感謝し、お客様の豊かな時間の向上に役立てる九谷焼を願いながら。
一筆へのこだわり
酒井百華園では出来るだけ手描き製品を製造します。手描きでしかできない表現と絵付け手法=愛される九谷焼を目指します。
喜ばれるギフト対応
引出物や結婚祝い、普段お世話になっている方へのお礼や 日々の暮らしのちょっとしたときのギフトまで。 百華園では、お客様の大切な贈り物をお箱にお入れし、 先祖代々使用してきているオリジナルの百華園の包装紙で ひとつひとつ丁寧にお包みいたします。 慶事や弔事などにご利用の際は、熨斗紙をお付けいたします。 御熨斗の種類、「内熨斗」「外熨斗」などのご希望はご注文時にご指定ください。
商品
お料理が主役のものづくりという考えから、和食器は使ってこそだと考えています。小皿/丸皿/長皿…食卓で最も重宝するのがこのシリーズ。九谷焼の伝統を継承しつつ、繊細でモダンな佇まいが日常にすっと馴染みます。
たとえばこんなおもてなしや自分のためにつくる休日のブランチの時に。日々の食事に気兼ねなく使われることが一番です 【九谷焼 酒井百華園】
〒923-1121 石川県能美市寺井町ラ161-1(能美市立寺井中学校正門前)
TEL:0761-57-0044(水曜日除く)9:00〜19:30
FAX:0761-57-0137(24時間)