九谷焼 風鎮 掛け軸用 赤絵細描

九谷焼の赤絵細描(あかえ さいびょう)をすべて手描きした本物製品の風鎮です。
やさしい緑の縦線が赤絵の小紋書きを引き立ててくれます。
非常に上品な風鎮です。

床の間の掛け軸の両端にかけインテリアアップと重石に使用します。
季節感は設けず絵付けしております。

おしゃれな風鎮を掛軸にかけてインテリアアップに!掛軸が風でパタパタならないための重石に!
お洋服を着替えるように季節ごとの模様替えに素敵です。
ただしお洋服のように常に変えるものでもなく良い風鎮を数個お持ちになられるのが適正とご案内差し上げます。

『良い風鎮の選び方』
掛軸よりも目立たなく軸をひきたててくれそうな風鎮をお選びください。
ご自宅の壁の色とかぶってしまわないものを!
極端に古い掛軸など破損が考えられるものにはお勧めしておりません。

『製品サイズ等』
・全長25cm(房含み) 重量185g前後
・化粧箱入り
発送元:石川県能美市寺井町(九谷焼の町)
どこにもない百華園オリジナル製品です。
百華園は4回、石川ブランド認定製品受賞店です。(県庁発行)

九谷焼 風鎮 | 掛け軸に宿る、格式と美の調和
静謐な空間を演出する、小さな名品
掛け軸の美しさを一層引き立てる、九谷焼の風鎮。風に揺れる軸先に寄り添うその姿は、和室に**静謐な趣と格調高い雰囲気**をもたらします。古くから茶室や床の間で愛されてきた風鎮は、単なる重しではなく、日本の美意識を象徴する**設えの粋**です。
酒井百華園では、九谷焼の伝統技法を守りながら、現代の暮らしにも調和する風鎮を**一点一点心を込めて手作業で制作**しております。繊細な絵付けに込められた花鳥風月や吉祥文様は、目に見えない祈りと深い美意識の結晶です。

掛け軸の美しさを際立たせる、洗練されたデザイン
床の間や和室に、静かで落ち着いた雰囲気を演出します。
息をのむほどに繊細な、職人の手描き絵
一つ一つ異なる表情を持つ、唯一無二の芸術品です。

九谷焼ならではの深みある色彩と艶
光の当たり方で表情を変える、美しい輝きをご堪能ください。

大切な方への心に残る贈り物に
日本の伝統と美意識が息づく、唯一無二の贈答品です。
風鎮がもたらす、雅やかな空間
季節のしつらえに: 四季折々の掛け軸に合わせ、空間に趣を添えます。
茶室や床の間の設えに: 日本の伝統美を重んじる場に、洗練された雰囲気を加えます。
海外への特別な贈り物に: 日本文化の粋を伝える、他にはない贈答品として大変喜ばれます。
美術品として: 飾る場所を選ばず、九谷焼の小さな美術品としてお楽しみいただけます。


関連する九谷焼の美しく静かな和の世界。
この商品を買った人はこの商品も買っています
-
九谷焼 風鎮用 房 金茶
2,200円(内税)
-
九谷焼 風鎮用 房 古代紫
2,200円(内税)
-
木箱のみ-九谷焼【風鎮専用】焼き塗装桐材
ご贈答や保管に最適な木箱。九谷焼風鎮専用。焼き塗装済み。21×11×6.3cm。
3,025円(内税)
おすすめ商品
-
九谷焼 急須 小 ソメイヨシノ 裏絵
九谷焼のおしゃれな急須!茶漉し付きで洗いやすく注ぎやすい形状。幸福の裏絵付きで、保温性も◎!
6,930円(内税)
昭和21年創業 石川ブランド認定製品受賞店でございます。(県庁発行)
ご自宅用でもご贈答でもお喜びただける食器です。
只今5,500円以上お買い求めで送料無料!【一部地域除く】(基本送料980円)
〒923-1121 石川県能美市寺井町ラ161-1
(能美市立寺井中学校正門前)
・お電話 0761-57-0044(水曜除く)9:00〜19:30
・FAX 0761-57-0137
・店舗完全ご予約制
月により営業日・営業時間が異なる場合がございます。お電話かホームページでご確認くださいませ。
https://www.kutanihyakkaen.net
-----------------------------------------------
百華園は九谷焼酒井百華園の登録商標です。
このサイト上の文章、映像、写真等の著作物の全てまたは一部を弊店の許可なく複製、使用することを一切禁じます。 Powered by
